グループホーム

Group home

季節を感じ、地域とともに――
その人らしさを大切にした暮らし

一人ひとりの個性や生活スタイルを尊重し、その方らしい暮らしを支援します。
地域とのつながりを大切に、多職種が連携して心身機能の維持・向上をサポート。
季節感あふれる活動や個別ケア、認知症ケアを通じて、やりたいことを続けながら安心して過ごせる環境を提供します。

グループホーム
特長

01

「今できること」を大切にしたケア

アセスメントシートをもとに、「今できること」を大切にしたケアを行います。声掛けや見守りのもと、服を畳む、食事の盛り付けなどできることを行っていただきながら、自立した生活を支援。ケアマネジャー、介護士、看護師が連携し、安心いただける環境を整えています。

02

日々の健康管理と安心の医療体制

看護師が週2回常駐し、日々の健康管理を徹底しています。体調に変化があればご家族に速やかに連絡し、主治医と連携して対応。安心の医療体制を整え、健康面でもご本人をしっかりとサポートいたします。

03

季節を身近に感じられる活動

四季折々の行事や地域のイベントに参加し、自然や季節を身近に感じられる環境を整えています。畑作業や散歩、季節感あふれるメニューの食事などを通じて、日々の暮らしの中で季節を楽しんでいただけます。

04

ご家族同士の交流

ご家族同士が交流できる機会を設け、不安や悩みを共有して気持ちを軽くしていただけるよう努めています。グループホームからは1年の活動報告を行い、ご家族とグループホームとのコミュニケーションの場としても役立てています。

05

地域とのつながりを継続

地域行事への参加や住み慣れた地域への外出を通じ、地域とのつながりを大切にしています。定期的に地域の方々が訪れる機会もあり、親しい人々との交流を継続。入所前と変わらない生活を感じられる環境を提供します。

1日の過ごし方

  • 06:00起床
  • 08:00朝食(食器洗い、食器拭き、洗濯物干し、洗濯物たたみ)
  • 09:00計算問題(塗り絵、書き取りなど脳リハ、トレーニング)
  • 10:00フリーダム体操、口腔体操、あたま体操、レクレーション(散歩、地域カフェ)
  • 12:00昼食(食器洗い、食器拭き)
  • 13:00入浴
  • 14:00余暇時間(ドライブ、散歩、理髪など)
  • 15:00面会(洗濯物干し、洗濯物たたみ)
  • 18:00夕食(食器洗い、食器拭き)
  • 19:00口腔ケア、就寝準備
  • 20:00就寝

Our Message 第二の自宅として
生活して頂けるように

住み慣れた自宅、地域から離れたくない。出来る事が少なくなってきて自信が無くなってきたなど、認知症の方々はご自分の想いを上手く伝える事が出来ない場合があります。

グループホームでは今ご自身が行えることを大切にし、第2の自宅として生活して頂けるよう、お一人おひとりのご要望を伺いつつ、日々の生活に組み込めるようにしております。

職員も日々変わるご利用者の状態に気を配りつつ、安心できる言葉掛けと共に法人の理念に基づきお手伝いをさせて頂きます。

Our Message 地域の方々がお気軽に
寄っていただける場所に

法人の理念の実践を大切にしています。地域の中で介護に困っておられる方々にグループホームとして誠実に支援していきたいと思っています。

24時間365日切れ目のない安心したサービス提供を行うことで地域支援に力を入れております。

慣れ親しんだ地域でこれまで過ごしてこられた生活や人生の継続が行えるよう、お一人ひとりのライフスタイルやご家族や地域との関係性、思いを大切にしたいです。

家庭的な雰囲気や環境づくりに力を入れ、ご利用者、職員と一緒に生活していただけるような支援をしています。

入居してしまうと住み慣れた自宅や親しくされていた地域の方々とつながりが切れてしまうのではないかと心配される方もおられます。ご家族、地域の方々、支援員様のご協力もお願いしながら、可能な限り住み慣れた自宅、親しくされていた方々とのつながりを持ち続けられる支援をしています。

地域の行事(祭り・運動会・文化展・防災訓練など)にも参加しながら、顔見知りの関係性を築くことで、地域の方々がお気軽に寄っていただける場所、認知症ケアの相談所になりたいと思います。

施設情報・アクセス

グループホーム出石愛の園

施設種別 認知症対応型共同生活介護
所在地 豊岡市出石町福住1320
Googlemapを見る
連絡先 電話:0796-53-2112
FAX:0796-53-2223

グループホーム日高愛の園

施設種別 認知症対応型共同生活介護
所在地 豊岡市日高町栗山661
Googlemapを見る
連絡先 電話:0796-44-1368
FAX:0796-44-1369

よくある質問

介護保険認定にて要支援2から要介護5までの方
地域密着型サービスのため市内に住所がある方(入居時にグループホームに住所変更可能)
ご家族の状況によって、園で受診対応することもあります。
ご家族にお願いすることで、ご利用者の安心と日々のご様子を知っていただける機会になっています。
ご病気やケガの状態によって退院後の生活が難しいと判断される場合は退居をお願いすることもあります。
入院されても家賃などの費用負担が継続されますので、ご利用者やご家族の負担軽減のため退居を申し出られる場合もあります。

但馬愛の園グループ
サービス一覧